台風、長雨。
猛暑が続いていると思ったら台風、雨…。 不安定な天候が続いています。 先日千葉を襲った台風により、近隣地域で水害や土砂災害が発生しました。 tttttonの綿花畑は一部倒れた株もありましたが、おかげさまで大…
猛暑が続いていると思ったら台風、雨…。 不安定な天候が続いています。 先日千葉を襲った台風により、近隣地域で水害や土砂災害が発生しました。 tttttonの綿花畑は一部倒れた株もありましたが、おかげさまで大…
とあるご縁で、織り機を譲っていただけることになり、引き取りに伺いました。 卓上の家庭用織り機を想像していた私。 なんて立派な…! ありがとうございます。 早く何か織ってみたい! …
ここ最近、立て続けにオーガニックコットンの原毛のご注文をいただきました。 ありがとうございます。 コットンはとても繊細なので、今の季節、高音と湿気でカビたり傷んだり、変色……そして臭いがつかないよう、注意を払っています。…
草丈、だいぶ伸びました。こちらは洋綿。 摘芯はしないで良いかな?と思っています。 こちらは和綿。 洋綿に比べると、ひょろっと繊細に、順調に育っています。 セイヨウタンポポとニホンタンポポの違いにも似ています…
綿花、咲きました。 オクラによく似た白い花と1年ぶりの再会、テンション上がりました。 いろんな色の花が咲くので開花の時期が毎年楽しみです。 今年は特に、既存の種に加えてあらたに数種類の品種を栽培中で、初対面…
なんとなく、おかしな天気が続いていますが、今のところ畑の綿花はすくすくと育っています。 今年は、来年以降にまく種の採取のため、和・洋合わせて6~7種類の綿花を育てています。 ネキリムシに食われたところにはあ…
ネモフィラ。 春先に、小さなポット苗を3つ植えたら、どんどん増えていって飽和状態になりました。 素朴でかわいいお花です。 一重白バラ。 クマバチたちが蜜を吸いにきています。 (Instaに動画…
いすみはソラマメ栽培が盛んです。 毎年、本当に楽しみです。 採れたてのソラマメ、茹でていただくと最高に美味しいですよね。
5月上旬。 追加分のポットにも和綿の種まきをしました。 5月中旬。 無事に発芽。 全国に旅立ったいすみ産オーガニックコットン種も、無事に発芽したでしょうか……? 畑に直まきの場合…
今日も「しの綿」と「原毛」のご注文をいただきました。 綿は見た目の通り「かさ」がある割にとても軽いため、重量を正確に計るのがなかなか一苦労です。 特にしの綿作りの時は、軽量をしっかりしておかないと大きさがバラバラになって…