某イベントの準備をしている。
今回は強力な助っ人、竹細工職人修業中のko-michiがいすみ産の竹で竹細工(「四海波」という編み方の竹かご)を作ってくれている。
修業中ということで、竹細工の出来については大目にみてあげてほしい。
でも上手だよ!
昨年、いすみ産の藍を栽培&収穫したので、せっかくだからその藍を使って藍染のミニハンカチをみなさんにプレゼントしたい(ほんとにミニサイズのため期待しすぎぬよう)。
先日、いわきにて、宮城県丸森の伝統藍染名工・八巻氏から、藍染ノウハウを、ほんのうわずみ部分ではあるが教わってきた。
そして綿花……。
チーズ工房IKAGAWAさんの納屋に眠っていた綿の種とり機をご厚意でお借りし、松丸のTおじさんとお友達がそれを使えるように修繕してくれた。
また、仕事仲間にも手作業で種とりに協力していただき、とりあえず種まき&全プレ用の種は確保できた。
無事、第1回種まきを終えた。
昨年の反省を踏まえ、今年はポット播き。
直播きは実験的に1畝だけにしてみた。
すくすく育ちますように……。